新あんこのログ

新あんこのログ

脳出血(脳幹延髄小脳)障害2要介護2

回復期病院

回復期病院⑪~階段の上り下り、外を歩く訓練(PTリハビリ)

入院して1ヶ月ほどから、リハビリ室(1つ上の階)へ階段で行き来するようになりました。階段の練習です。 階段では、ロフストランド杖は使いません。長いし、逆に引っかかったりして危ないのです。私はいくらか利きのいい右手で手すりを持って昇降の練習をし…

回復期病院⑨~眠れない日々(高次機能機能障害の症状のひとつ)

私が退院する半月ほど前から隣の病室に入ってきた方は、持ち物や着替えも洒落ていて、病前はけっこうイカした初老紳士だったんだろうな、というように見受けられました。 片麻痺で高次脳機能障害もあるらしい方でした。 自分の片麻痺をまだ理解していないよ…

回復期病院⑧~STと食事のレベルアップ(嚥下障害)

リハビリのセラピストさんで一番本音で話が出来たのはSTさんです。 30代半ばで二人の子持ち、30代半ばは、この病院セラピストではかなり高齢の部類。 それでも歳が一回り以上違いますが、会社では20代半ば~30代半ばとばかり付き合っていた私には話しやすい…

回復期病院⑦~PT理学療法のリハビリ

PTはだいたい1時間/日。 マッサージ(ストレッチ)が15分くらいあったのちに、残りの時間半分以上は各種筋トレ、残り歩行訓練です。 筋トレは腹筋周り7割、残りは臀部だったりですが、どれも「それ健常でも出来ないっ!」というきつい体幹トレーニング中心…

回復期病院⑥~OT作業療法のリハビリ

片麻痺がない私は両手使えると羨ましがられるのですが、両手とも、まともに動かないので厄介です。

回復期病院②っていうか特養がリハビリ病院レベルの看護介護リハビリがあるべきだと思った

リハビリ病院は、おそらく急性期病院より、各病院ごとの特徴があるのではないかと思います。私のいたリハビリ病院について、ちょっと書きます。入院患者の中心世代は70,80代、次いで60代、90代もかなりいます。50代はいなかったかも?40代は私と少し後に入…

回復期病院①転院初日にお茶ゼリー\(^o^)/

回復期病院へは、回復期へ入院できるぎりぎり2ヶ月めに転院しました。 急性期病院では1ヶ月半は動けなかったので、探し始めたのは期限の3週間を切ってから、ほんとにギリギリの日です。 エレベーターホールで多数の看護師さんに感動的に見送られる中、迎えに…

回復期病院⑩~おとなは理論で覚える、認知症は感情で覚える

子供の時に覚えたことって忘れないですよね。 子供のときに覚えた歌って今でも歌えますし、九x九とかも丸覚えだし、私の場合はピアノで習ったエリーゼのためにとか、子供時代に弾いたものは数十年経ってからも弾けました。 大人になってから習った曲は、仕…