新あんこのログ

新あんこのログ

脳出血(脳幹延髄小脳)障害2要介護2

嚥下障害のこと。同じ障害でも人それぞれ出かたは違うの

私の障害の一つに嚥下障害があるのですが、嚥下障害というものは、脳疾患(脳梗塞や脳出血)直後は程度の差こそあれ、結構出る症状のようです。 私の場合、嚥下に影響が出る脳幹そのものをやられていますから、他の部分の脳疾患者より、強めに出ているほうか…

障害者をどう子どもに教えるのが正解なのか?

これまでも何度か、ここ最近で二度ほど、障害者や車いすをほぼ理解していないと思われる子どもに出会いました。 私はよく分かっていない子どもに興味深げに見られたり、大人なら投げかけてこないであろうことを言われてても、まったく傷つきませんし、むしろ…

機能の数だけ障害も病気もある

以前、Twitterでこんな記事を見つけました。 なんでも普通にできるのに、どこから見ても、何を取っても普通の子なのに、漢字が書けない障害があるんですって。 記事は漫画で読みやすいので是非ご覧ください。 発達性ディスレクシア 第4話 誰も気づかなかった…

愚痴でも記録

ブログに書きたいことがあると、だいたい、福祉やリハビリに関する文句や愚痴ばっかりの意識はあるし、もっと前向きなことや楽しいことも書きたいのですが、リハビリ熱心にやってないし、家からデイサービス以外出ないので、書くような出来事もない。 でも、…

介護、育児、子育て等に100%はない

介護してもらっている立場で、だからこそ声を大にして言えないことですが。 介護も育児も子育ても、その介護者、育児者、保護者が精一杯できるだけのことをして100%これ以上出来ないところまで面倒を見る、としても、それで終わらないのが介護、育児、子…

脚が、手がダメになったんじゃない。その障害は脳が原因です。

以前、テレビで「2か月で片麻痺が回復した」という内容をやっていたので、脳疾患後遺症を持っている人、特に片麻痺の方は観た方は結構いると思います。 再現ドキュメントはお芝居なので現実と違うなと疑問に思うことも多かったですし、片麻痺の程度もはっき…

医者は最悪を言うし、治ると断言しないもの

脳出血や脳梗塞では、緊急の手術が必要な場合が多く、その前に医師の立場で「手術すれば救命(または回復)できます」とか、「今は意識ありませんがリハビリ次第では回復します」……などの予後について最善の見通し(だけを)言ってくれることはないです。 前…

療法士さんを信頼したから、寝返りがまた出来るようになった

訪問リハは私の場合PTOTSTすべて必要とするので、しかし制限がありますから、週に計120分まで、連続で60分まで(?)の制限があります。 足りるわけないのですが、制限以上やりたくても出来ない。自費にすればもっとできるんですが、40分を1割負担約700円(…

「脚むくみひどいね」『ひどくないよ』「ここ硬いね」『そうでもないよ』療法士によって見立てが違う

自費でも通い始めました(今のところ下半身、歩行の改善のため) タイトル通り、同じ場所でもセラピストさんにより、まるで違うことを言われます。 自費で通い始めたセラピストさんにすぐ「脚のむくみ」を指摘され「まずはむくみを改善しましょう」と、その…

車いすで初めてのバス

先日、初めて車いすでバスに乗りました。 行きは、途中停車場からだし、どれくらい時間がかかるか分からなかったのでタクシーを使いました。だいたいタクシーで15分くらい、1800円くらいのところです。 帰りはバスの始発の停車場だったので、初めてバスに乗…

障害2級になりました(追記:自費診療、自主トレについて)

以下、ここまでのすべての記事と同様、過去に書いたものを一部リライトして投稿しています。 ***** 手術してから2年が過ぎました。 嚥下機能(飲み込み) 退院時はとろみが必要だったのが退院後数ヶ月で不要になる。嚥下機能自体はいくらか良くなった…

介護認定は状況・状態をよく考えて、能動的に下調べして受けましょう

リハビリ病院に入院してすぐに介護保険の認定調査を行い、結果は「支援2」でした。 当時は介護保険そのものを全く理解していませんでしたし、説明を受ける時にも「認定されると介護用ベッドや室内への手摺りの取り付けが実際の金額の1割で受けられたりするん…

保育園問題(というか福祉全般問題の原因ってなに)

ますだが匿名ダイアリーで「日本○ね」と書いて、だいぶ前に話題になった、保育園問題。 私にも周囲にも保育園に通わせる小さな子供はいませんし、このブログの主旨は脳疾患による後遺症持ちの生活を綴ることですが、保育園問題って少子高齢化、福祉という面…

頭痛持ちだったのに、脳出血手術した今はないんですが

二十代の頃から俗にいう頭痛持ちで、偏頭痛もあり、普通の頭痛は月に1~2度以上、辛い偏頭痛(数日続く)も年に何度かありました。家にも会社にもバッグの中の持ち歩きポーチにも、頭痛薬を必ずいれていました。 偏頭痛を一番初めに感じたのは高校生頃なん…

嚥下できても外食できないんです

たまたま読んだ漫画のワンシーンが、あまりに気持ちが分かり過ぎて、心で号泣しました。 そのシーンのあらすじ 戦時中の戦場で、夕飯を食べているシーンです。その中の兵士Aは利き手を負傷して動かなくなりました。その兵士Aは食事時になると見当たらなくな…

咽やすくなった(改善?)

去年の夏ごろからでしょうか? 寝てると自分の唾で咽るようになりました。 発症以来、嚥下の機能は改善はしつつも、完全には戻っていません。 発症直後(入院中) 一切飲み込めず、唾液もカテーテルでほぼ一時間以内に吸い出してもらっていた(唾液もともと…

認知運動療法……

今訪問PTでは、しばらく認知運動療法(認知神経療法)的アプローチをしています。 この概念もざっくりしか分かっていないので、素人考えばかりになりますが。 PTでは歩行の安定性を目指しているのですが、ぶっちゃけ、退院前より徐々に歩くのが下手にな…

傾聴も気遣いもいいけど、中身は(愚痴系)

どんなに一生懸命に接してくれていても、明るく励ましてくれていても、たった一言がすべてを台無しにしますね。 例えば(身バレしないようにフェイク入れます) ・新たに担当になったデイサービススタッフ ス:ロフストランド杖って使いづらくない? 持ち歩…

ボバース体験

機会があって、ボバース講師をしている先生にじっくり見てもらいました。生徒さんが何人か見ている中で、です。 ずっと細かく説明されながらの施術でしたが、筋肉の名前や専門用語は片っ端から忘れてしまうので、上手にレポートできませんが。 OTのボバー…

普段気にしていない障害者もたまに落ち込むの

以下は、発症後一年めくらいに、珍しく(!)後ろ向きになっているとき、あえて書いたものです。 基本、私は障害があることに、おそらくあまり気にしていませんし、リハビリはいつからだって、真面目に正しい方法でやれば効果があると思っているので、焦りも…

トップセラピストとかシニアセラピストとか

回復期病院退院して訪問リハを受けることになりました。OTさんは資格を取って半年くらいの方でした。 「はああ。なるほどね。これ、不随意運動って言うんですよ(エッヘン専門用語)。「不」&「随意」です(分かる?)」 「……(大汗) は…はい……(絶句)」 …

「若いから大丈夫」は言われてイラッとする言葉

「若いから」 「発症から時間が経ってないから」 を、枕詞に 「大丈夫ですよ。回復しますよ」 ……は、励まされているのは分かるんですが、イラッときちゃうんですよ。 医療関係者もセラピストも福祉関係者も必ずと言っていいほど言います。 私は今は若いかも…

中途採用のPTさん

病院勤務3年でデイサービスに転職してきた中途採用PTさん(25歳)が、あまりにあれで、訪問リハのPTさんに「経験3年って、まだ使えないの?」と思わず聞いてしまいました。 「あー。人に寄りますけど、まあ3年じゃまだまだではありますねえ」という答え…

訪問リハビリには時間の上限があった

タイトル通り……。全く考えていませんでした。というか、誰も言ってくれなかったし。。 まず介護度によって変わる単位上限があり、介護度が上がるほど単位は上がります。 これはほぼ「単位≒金額」で、=にならないのは地域によって物価が違うから地域ごとにち…

区分変更結果 要支援2→要介護3

こちらの記事は手術後約一年後、退院後半年ほどのころに書いたものです。 ***** 3月初:ケアマネに「区分変更したい」と訴える 3月中:ケアマネ訪問で、区分変更申請することになるが、区切りよく4月に出すと予定される 4月初:認定調査訪問。厳しめの…

軟口蓋拳上装置 が出来てきました。

軟口蓋を上げる効果がありそうでも、たいてい高齢者で処々の事情で適用が難しい場合が多いのだそうです。 これから何度か調整を重ねるらしいですが、今のところ、非常に使いづらいです。 ・上あごに取り付けるため、ただでさえ動きの悪い舌の動きをかなり妨…

訪問歯科(軟口蓋の診察)

私は軟口蓋(上あごの奥の柔らかい部分)が下がっており、鼻から空気が抜けます。 これにより、発声に支障がある、鼻から空気が抜けるので飲み込むときに強い圧力が加えられず飲み込みづらい、長文をしゃべると息切れでゼイゼイする等の問題があります。 軟…

ほら、やっぱりPTはマッサージじゃありませんよ

デイサービスネタが続いてしまいますが。 私の通っているデイサービスで行政指導が入り、毎回個別で行われるPT20分がなくなるそうです。 恐らく指導が入ったのはここだけではなく、同じようなことを実施していたほかのデイサービスや事業者全般なのでし…

そのリハビリ特化に療法士はいますか?運動はどれくらいできますか?

今リハビリ病院にいて、退院後のリハビリについて考えている方、これから介護保険サービスを使えるようになるから、デイサービスを探そうかと思っている方の検討のための1つの情報になれば。 あくまで、個人の偏った意見ですが。 デイサービスの本来の姿と…

理学療法士≠マッサージ師

私の通っているデイサービスには、常時PTがいます。 20分ですが、PTに直接見てもらえる時間もあって、このデイサービスにした決め手は、PTに診てもらえる時間があったことです。 しかし、せっかくのPTの時間は「マッサージの時間」のようになっています。 …